無料雨漏り診断|福岡市、糸島市の屋根リフォーム・屋根工事・雨漏り・防水工事・屋根の葺き替えなら屋根リフォーム&雨漏り専門店U-ROOF(ユールーフ)にお任せ

MENU
屋根リフォーム&雨漏り専門店 U-ROOF

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-92-8446受付 9:00~18:00
定休日 定休日:大型連休※日曜日完全予約制

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

無料雨漏り診断RAIN REAKING

HOME / 無料雨漏り診断

無料雨漏り診断

診断無料

0120-92-8446 受付 9:00~18:00
定休日 定休日:大型連休※日曜日完全予約制 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

雨漏りでこんなお悩みをお持ちのあなたに…

  • 今まさに雨漏りが発生しているのでなんとかしたい!
  • 天井にシミが…。直さないと天井が抜けそう
  • 梅雨や台風の時期になると天井から雨水が…
  • 他の業者に見てもらっているけど、直りそうもない
  • 太陽光発電を設置したら雨漏りし始めた…

雨漏りは放っておくと大変なことになります

要注意雨漏りを1年放ったらかしにすると…柱や梁の木造部分がかなり腐食します!

一度、腐食した柱や梁は完全には再生できません! そうならないためにも、早め早めの外壁診断、雨漏り診断をおススメします!

緊急対応の方はこちらへ

0120-92-8446
受付時間9:00~18:00
年中無休で営業中

大公開!雨漏り補修の施工事例

他社とは違う!U-ROOFの雨漏り診断の特徴!

  1. 経験豊富な雨漏り診断の専門家が大切なお家を診断します。

    U-ROOFでは、訓練を受けた屋根の診断士が雨漏り診断を行います。実は雨漏りの原因を見抜くことは難しく、正しい建築の知識が必要になります。
    屋根の表面だけではなく、屋根の下がどのようになっているかまで、家の構造を把握しなが屋根の診断士が住宅の屋根を診断致します。

    秘訣は雨漏りの診断力×技術力です!

    ユールーフの雨漏り補修は、「原因の徹底解明」に最も力を入れています。
    どこから雨漏りが発生しているか、これを正しく判断できない限り雨漏りが止まることはまずありません。
    そこで我々が具体的に行っている対策が「赤外線サーモグラフィーの使用」と「散水テスト」です。

    赤外線サーモグラフィーを使用した適格診断

    雨漏りがどこから発生しているかを目視のみで判断するのは中々難しい場合もございます。そんな時は、「赤外線サーモグラフィー」を使う場合もございます。これによって、雨漏りが発生している部分が可視化でき、根本原因の解明に繋がります。なぜなら建物内部で雨水が伝っている部分を青色で表示されていることを確認することで、雨水の侵入経路を特定できるからです。

    散水テストによる工事品質への徹底力

    「このあたりから雨漏りが発生しやすいかも」といった部分が目視で確認できない場合に限っては水を撒いて、雨漏りが発生しやすいかどうかをチェックいたします。また、水は時間差で下に流れていく性質をくみとって、散水後には少し時間を置いたり、最初は下から散水して徐々に上部へ移行したりといった流れで行います。これらによって、徹底的に防水工事の品質を保ってまいります。

  2. 雨漏りの原因を詳細な診断書所でご提出

    U-ROOFでは、累計施工棟数20,000棟以上の実績を通して、積みあがった診断実績がございます。
    雨漏りの原因を正しく把握して頂くことが、大雨でも安心して暮らしていただける第一歩です。
    皆様が思われているよりも雨漏りにより屋根は深刻な状況になっている可能性がございます。雨漏りだけではなく屋根のカケやズレがないかなど、定期診断としてでも構いません。この機会に一度、雨漏り診断ををされてみてはいかがでしょうか?

  3. 福岡市・糸島市地域密着だからこそできるスピード対応

    雨漏りを放置することは住宅にとって致命的です。いち早い処置が必要ですが、雨が降った後などは問い合わせが多く、スピーディーに処置してもらえないこともしばしばあります。
    U-ROOFでは、福岡市・糸島市に活動エリアを絞っているからこそ、スピード対応が可能です。雨漏りなどの緊急時にはスピード対応のU-ROOFに安心してご相談ください。

まずは一度 雨漏り診断をしましょう!!

※ 強引な営業やしつこい電話などは一切致しませんので、お気軽にお問合せください。

雨漏りの原因ワースト5!!

第5位外壁材のひび割れ


雨漏りは「天井から起こる」イメージが強いですよね?
だけど、外壁から雨水が侵入してくることもあるんです。


モルタルの場合雨漏りの原因は外壁にあるひび割れのことが多いです。
しかも窓の周囲に起こりやすいんです。
窓の周囲にひび割れはありませんか?
ご自分でも異常がないか点検しやすいかと思いますが、2階だと場所によっては見つけにくいですね。

解決方法

雨漏りの原因となっているひび割れにそって外壁を少し削り、できた溝にシーリング材を埋めて塗装する工事方法です。

ご自分でシーリングをされる方もいらっしゃいますが、2階部分にあるひび割れは危ないですので業者に依頼されることをお勧めします。

第4位ベランダ床の防水層の劣化

ベランダ床面はウレタン塗装やFRP(防水用のプラスチック繊維)、シートなどで防水層を作っていましたね!
防水層の撥水力・防水力が経年劣化で低下し、雨漏りが発生するパターンです。
ベランダ床だけでなくベランダと外壁との継ぎ目、立ち上がり部分、手すりなども雨漏りの侵入口として考えられるんです。

解決方法

ベランダの床や境界部分の防水層を新しくする工事により、雨水の侵入を解消します。

第3位コーキングの劣化

コーキングとは窓枠の周囲、部材の接ぎ目などの小さいすき間にパテ状の充塡材を詰めることです。
最近ではネットでもコーキングの打ち方と検索すると動画で見れるのでDIYされる方が増えてきていますね!
私もやってみましたが不器用な方なので、プロの職人さんみたいな仕上りにはなりませんでしたよ。
このコーキングは、年月が経つと劣化します。
寿命は10年程度と言われています。
けど日当たりや周りの環境によってはもう少し短くなる場合もあるんです。
サッシ廻りは、雨水が当たりやすく、留まりやすく、劣化も起こりやすいという原因が3拍子揃った部位なのです。

解決方法

サッシの古いコーキングを剥がしたあとに新しいコーキング剤を充填する「打ち替え」という作業を行います。
2階の壁の広い範囲の作業等は危ないので、なるべく業者に依頼されることをお勧めします。
ユールーフにもコーキング歴25年のプロ 赤木がいますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

第2位屋根材の割れ、欠け、ズレ

瓦やコロニアルなどの屋根材に破損・脱落・強風による消失があり、その屋根下地が露出した部分から天井裏に水が染み込んでしまうパターンです。
屋根材は毎日紫外線や雨の中の酸性成分、強風などの影響を受け続け、日々劣化が進行していきます。
屋根材によって耐用年数は違いますが、近年異常気象による長雨や九州は台風が多いので何らかの影響は受けていると思います。
金属屋根は、経年劣化が進むと屋根材の各所に錆が発生します。
防水のための塗装も剥げる部分が増えるので、放置すると雨漏りの原因になります。

解決方法

屋根修理業者を呼んで、屋根材の部分差し替えやズレの補正作業を依頼して雨漏りを止めます。

第1位屋根板金の破損、曲がり

屋根には谷板金、雨押え板金、棟板金などがあります。

  • 谷板金

  • 雨押え板金

詳しく見たい方はこちら

板金の折り目や端の部分は、15年前後で浮きや釘のゆるみが起こり、雨水の侵入口となりやすい部位なのです。

解決方法

屋根修理業者を呼んで、棟・谷・破風・ケラバなどの板金交換や修理作業を行い雨漏りを止めます。
けど、そんな見えないところ2階の天井にシミが出来ないと気づかないよ~!って思いますよね?
そうなんです!
虫歯と同じなんです。
痛み(傷み)が出るまで気づかないのです!

まずは定期的なメンテナンスや定期的な業者による調査をしましょう。
ユールーフでは無料で見えないところをドローンを使って調査しています。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

大変申し訳ありませんが、下記に該当する方は対応できかねます。

WARNING!!
  • 調査後にすぐ修理対応を行って欲しい方。
  • 「原因特定、調査内容とかどうでも良いから直してくれ!」という方。

U-ROOFのホームページへようこそ

山口 博城

アスムコーポレーション(U-ROOF)

代表取締役山口 博城
HIROKI YAMAGUCHI

「人生を楽しむ」

その答えはお客様、そして我々にとって「人」の数だけ答えがあると思います。
そして「今ある現状をさらに良くしていきたい」という思いは共通しているのではないでしょうか。

家を建てる、もしくは買う。
そんな人生においての一大イベントを終え、ご家族の環境にも様々な変化が訪れた頃。
私たちはこのタイミングで社会に貢献できると考えております。

  • 今の暮らしを維持する為に屋根工事を考えている
  • 次世代に引き継ぐため、最後の仕事として住宅リフォームを考えている
  • 売却する際、少しでも評価額を上げるため、屋根工事を考えている

つまり、お客様の数だけ「答え」があるということです。
屋根材には数えきれないほどの種類があり、さらにはメーカー、工事の方法まで考えると組み合わせは無限大です。
そして屋根工事サービスを行う企業様も近年増えてまいりました。
このような中で、お客様の立場からすると

  • どこに頼んでよいかわからない
  • どんな屋根材を使えばよいかわからない
  • 適正な価格はいくらなのかわからない

といった「悩み」がでてきます。

当社は、まるでもう一度家づくりをするかのように、お客様が抱える「悩み」を「楽しみ」に変えたい
そんな想いで屋根工事サービスをお届けしております。

ディズニーランドに客船に乗って風と景色を楽しむ「マーク・トウェイン号」があります。
マーク・トウェイン氏はアメリカ現代文学の祖とも言われる方で、ノーベル文学賞を受賞した偉大な作家の方々から尊敬されるすごい方でもあり、数々の名言を残されています。

自分を元気づける一番良い方法は、誰か他の人を元気づけてあげることだ。

– マーク・トウェイン –

「まず何事も自分から与えていこう。与える人にあらゆるものが集まっていくよ」という考え方です。

「for you」の精神

当社は
「for you」の精神を持って住宅リフォームを通じた幸せをお届けします
という理念を持ち
お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を惜しむことなくお客様へ提供し続けます。

お客様がいてこその会社であり、その想いが廻り巡って大きくなり、会社へ返ってくる事で、当社の発展、社会の貢献、社員の幸せにつながると信じています。

コツコツ。コツコツ。一歩ずつ。
福岡市・糸島市とエリアは限られますが、誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々精進してまいりますので、どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせからご契約までの流れをご説明いたします!

  1. お問い合わせ

  2. 日程調整

  3. お客様宅の
    現地調査

  4. プラン
    見積もり提出

  5. お客様のご承諾

  6. ご契約

メールでのご相談・お問い合わせはこちら

必要事項を入力の上、送信下さい。折り返しご連絡をさせて頂きます。

    お名前必須
    電話番号必須
    ご住所任意
    メールアドレス必須
    ご相談内容任意
    ご連絡がつきやすい時間帯任意
    任意ご希望の連絡手段
    個人情報の
    お取扱いについて
    個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    送信前にご確認ください

    • ●各項目にご記入のうえ、「送信」ボタンを押してください。
    • ●「必須」のついた項目は必須項目となっております。
    • ●お問い合わせ内容により、ご回答するのに日数を要する場合もございますので、予めご了承ください。

    屋根工事のお役立ち情報

    協力会社様募集中! ドローン点検 現金負担0円のリフォーム お客様の声

    スタッフ・職人紹介