糸島市 F様邸 共用通路溝取付・防水工事
2024.07.01 (Mon)
福岡県糸島市 施工データ
| 内容 | 共用通路溝取付・防水工事 |
|---|---|
| 工事内容 | 防水工事アパート・マンション |
担当者より
糸島市 F様邸 共用通路溝取付・防水工事
アパートの共用通路の溝が劣化しており、ウレタン塗膜防水ができなかった為、
溝を新設し後にウレタン塗膜防水を行いました。
溝に溜まった雨水などが正しく排水され、漏水の心配もなくなりました。
今後とも何かお困りごとがございましたら、何なりとお申し付け下さいませ。
工事写真レポート

【板金加工】
共用通路の溝を作成します。溝の形に板金を加工していきます。
【板金はめ込み】
形ができたらはめ込みます。
【板金はめ込み完了】

【板金取付】
はめ込んだ板金を固定します。
【端末シーリング】
シーリング材で隙間を埋めていきます。
隙間から水を浸入させない為です。
【防止テープ張り】
屋内外問わず使用でき、防水性が高く、粘着力が高いテープです。
【防止テープ張り完了】

【プライマー塗布】
密着性を高めるために、プライマー塗布を行います。
【ウレタン塗膜防水1回目】
ムラ無く均等に塗布していきます。
【ウレタン塗膜防水 2回目】
2回に分けて塗布し厚みを付けて耐久性を出します。
【完了】

【完了】
養生テープを剥がしたら完了です。
【完了】
作業がスムーズにいくように多々ご配慮
いただきまして、ありがとうございました。
これからも末永くお付き合いお願い致します(^^♪


















無料診断依頼







