福岡市早良区 O様邸 屋根部分補修工事
2022.12.05 (Mon)
福岡市早良区 O様邸 屋根部分補修工事 施工データ
| 内容 | 屋根部分補修工事 |
|---|---|
| 工事内容 | 屋根修繕工事 |
| 施工日数 | 10日間 ※日曜日、雨天時現場空け含む |
| 工事金額 | 14万円 |
担当者より
福岡市早良区 O様邸 屋根部分補修工事
台風の時に屋根材が飛んでしまったというお問い合わせを頂き、補修を行わせて頂きました。
部分的な屋根の補修に併せて、バルコニーの防水塗装と軒天の部分的塗装を行いました。
これで、雨漏りなどの心配もいりませんね。
また、何かございまいたら何なりとお申し付けください。
施工前、施工後写真
工事写真レポート

【施工前】
屋根材の劣化が進んでいます。
【既存屋根材撤去】
既存の屋根材を撤去していきます。
【野地板撤去】
今回下地の野地板まで腐食が進んでいましたので、新しく交換や補強を行います。
【野地板張り】
野地板とは屋根の土台となるべニア板です。下地板をしっかり設置していきます。
【ルーフィング張り】
野地板の施工が完了したらルーフィング(防水シート)をはっていきます。
【葺替】
防水シートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を施工したら完了です。
【ケレン】軒天
ケレン作業とは、塗装をする前に汚れや錆を落とす作業をいいます。
また、塗料の密着度を高めるための作業として、とても重要な作業です。
【上塗り1回目】軒天
細かな所まで丁寧に作業を行っております。
【上塗り2回目】軒天
塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。
【ケレン】バルコニー
塗料の密着性を高めるためにケレン作業を行い、汚れを落とします。
【プライマー塗布】バルコニー
防水材を下地に接着するために大切な工程です。
【上塗り1回目】バルコニー
防水塗膜を作っていきます。
【上塗り2回目】バルコニー
雨水の浸入経路を抑える事ができ、防水塗膜の厚みをつけます。
【完了】
バルコニーの防水塗装完了です!
【完了】
作業がスムーズにいくように多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。
【完了】
これからも末永くお付き合いお願い致します(^^♪
























無料診断依頼







