福岡市南区 K様邸 屋根カバー・外壁塗装工事
2022.03.07 (Mon)
福岡市南区 施工データ
| 内容 | 屋根カバー・外壁塗装工事 |
|---|---|
| 工事内容 | 屋根カバー工法 |
| 施工日数 | 13日間 ※現場空け含む |
| メーカー・商品 | ニチハアルマ アスファルトシングル |
担当者より
福岡市南区 K様邸 屋根カバー・外壁塗装工事
使用屋根材:ニチハアルマ アスファルトシングル
施工前と比べると施工後は艶も蘇り家全体が明るく見えますね!
屋根はカバー工法で施工いたしました。
カバー工法とは既存の屋根の上に、新しい屋根材を張る作業 です。
別名を「重ね葺き」ともいいます。
工期を短くしたい方やコストを抑えたい方にお勧めの工法です(^^)/
ニチハアルマの紹介はこちらから↓(^^)↓
施工前、施工後写真
工事写真レポート

【ルーフィング張り】
既存の屋根の上からルーフィング(防水シート)を張っていきます。
【板金取付】天窓
天窓まわりに板金部材を取り付けます。これは軒天内に水が入らないようにするための処置です。
【葺上】
アスファルトシングルは専用の接着剤と、釘で固定していきます。
【葺上】
軒先から被さるように貼っていきます。
【葺上】

【棟板金取付】
最後に棟板金を取り付けたら完了です!(^^)!
【完了】

【完了】

【完了】

【高圧洗浄】
長年重なった埃や汚れを落として、塗料が密着しやすい状態を作ります。
【高圧洗浄】
汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに洗い流しておく必要があります。
【下塗り】壁
下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。
下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。
【中塗り】壁
下塗り塗料がしっかり乾いたら中塗りです。上塗りだけだとムラができてしまいますので必ず必要な工程です。
【上塗り】壁
上塗りは、中塗りの塗りムラを塞いで塗膜に厚みを付け、仕上がりのきれいな外壁塗装を実現するとともに、外壁の耐久性と美観を高めます。
【ケレン】換気フード
ケレン作業とは、塗装をする前に主に鉄部分の汚れや錆を落とす作業をいいます。また、塗料の密着度を高めるための作業として、とて重要な作業です。
【上塗り1回目】換気フード
付帯部なども、細かな所まで丁寧に作業を行っております。
【上塗り2回目】換気フード
塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。
【完了】

【完了】

【完了】
作業がスムーズにいくようにK様には多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。
【完了】
これからも末永くお付き合い、お願い致します(^^♪





























無料診断依頼







