沖縄の古き良き屋根!
沖縄の古き良き屋根!
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
福岡市、糸島市の雨漏り
リフォーム・屋根工事は
屋根専門店のユールーフへ
お任せください!!★☆
\ブログ毎日更新中/
毎日更新を始めて1年経過しました!
ご拝読頂いている皆様
いつもありがとうございます!!
福岡市、糸島市にお住いの皆さんこんにちは
福岡市・糸島市地域密着 屋根リフォーム・雨漏り専門店ユールーフです。
本日は沖縄の屋根についてお話をさせていただきます。
以前は沖縄の屋根が何故台風に強いの?
のブログを書かせていただきました。
もう一度見たい方はこちらは👇
では沖縄の屋根の瓦についてもっと掘り下げてみたいと思います!
沖縄と言えば青い空、透き通るキレイな海、そして赤い屋根!
ではその赤瓦ですが、沖縄南部一帯で取れる地域特有の『クチャ』という泥岩から作られています。
色は黒くて柔らかい土です。
扱いやすい為、泥パックなどの化粧品としても使われます。
沖縄の人には馴染みのある土なんですね!
『クチャ』は鉄分を多く含んでいます。
鉄分は酸化すると赤くなります。
酸化焼成という方法で焼き上げることで、鮮やかな赤い瓦が生まれるのです!
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
赤瓦の魅力
この赤瓦には吸水性がある為、スコールなど急な雨が降った際にその水分を吸収してくれます。
そして晴れて気温が上がると水分を蒸発させます!
しかも!
水分を蒸発させる時、熱を逃がして涼しくしてくれるのです。
なので屋根裏の温度が下がり、室内を涼しくできます。
『瓦が呼吸している』とも言われていますが、日差しが弱まる冬は暖かく、夏は涼しく過ごせる屋根なんです。
特殊な工法
特殊な工法で施工されるのですが、
沖縄で男瓦(ウーガーラ)と呼ばれている丸瓦と女瓦(ミーガーラ)と呼ばれている平瓦を組み合わせて作ります。
まず屋根面に床板を張ります。
そして軒先から大棟に向かって女瓦を垂直に葺きます。
女瓦を重ねながら2列葺くと間に隙間ができます。
その隙間に男瓦を葺きます。
この工法を使用する事によって、屋根裏に雨水が落ちないんです。
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
いつ頃から使用されているの?
17世紀後半頃から使用されるようになったそうです。
ただし、瓦の使用は首里王府により制限されていたらしく首里の士族や那覇以外には認められていなかったそうです。
制限令が解除され、一般庶民が赤瓦を自由に使用できるようになったのは明治22年以降になってから。
首里王府により制限されていたなんて驚きですね!
それだけ赤瓦が貴重で高価なものだったのでしょう。
いかがでしたでしょうか?
少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
公式LINEはじめました!
お得な情報やクーポンを配布しております♪
↓ 友達追加はこちらから ↓
実際に屋根材の展示も行っておりますので是非お気軽にお越しくださいませ!
満足度120%を目指して、高品質の屋根工事を実現します!!
施工事例は画像をタップ!
火災保険適用での屋根リフォームで工事負担額が実質0円でできる可能性があります!!
詳しくはこちらから▼
火災保険の詳しい内容についてはこちら