屋根にコケが発生してしまう原因とは?
2023.05.01 (Mon) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
福岡市、糸島市の雨漏り
リフォーム・屋根工事・屋根修理は
屋根専門店のユールーフへ
お任せください!!★☆
\ブログ毎日更新中/
毎日更新を始めて1年経過しました!
ご拝読頂いている皆様
いつもありがとうございます!!
福岡市、糸島市にお住いの皆さんこんにちは
福岡市・糸島市地域密着屋根リフォーム・雨漏り専門店ユールーフです。
普段中々見ることのない屋根。
実際に屋根リフォームを検討し
業者からの調査写真を見て
びっくりする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
屋根は日光が直接当たる場所なので
カラカラしているイメージがありますよね。
湿っている場所ではないからコケが発生するなんて・・・なぜ?
と思われることが多いです。
今回は屋根にコケが発生してしまう原因について、お話させていただきます🌟
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
屋根にコケが生える原因
実はコケの胞子は空気中に飛んでいて
その胞子が屋根に付着することで
屋根にある水分を吸収して発生します。
常に湿っている場所ではありませんが
下記の要素が重なった場合に発生してしまいます。
屋根材の防水効果が切れている
防水効果が切れている場合、
雨が降った時に屋根が水を吸収しやすくなります。
水分が吸収できるような状態は
コケが発生してしまう原因となります。
屋根の防水効果が発揮できていれば、
コケが発生した場合でも
雨で流れて根を張る事がありません。
日当たりが悪くじめじめしている
日光に一番近い屋根ですが
立地条件、周りの建物の高さによって
屋根に日光が当たらない可能性も十分にあります。
日当たりが悪く、常にじめじめとした環境は
コケが好む環境となります。
表面がザラザラしている
表面がザラザラしていると
コケの胞子が付きやすくなります。
屋根の塗膜が劣化すると、
ツルツルだった表面がザラザラになります。
やはり表面がざらついている方が
コケの胞子が付きやすいです。
コケを除去した後に塗装し
表面を平滑にする事によって
コケの胞子を付きにくくすることができます。
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
いかがでしたでしょうか。
今回は屋根にコケが発生してしまう原因についてご説明しました。
原因を知る事で、コケの再発生も予防できます。
次回はコケが発生した時の対処法についてご紹介します☺
公式LINEはじめました!
お得な情報やクーポンを配布しております♪
↓ 友達追加はこちらから ↓
実際に屋根材の展示も行っておりますので是非お気軽にお越しくださいませ!
満足度120%を目指して、高品質の屋根工事を実現します!!
施工事例は画像をタップ!
火災保険適用での屋根リフォームで工事負担額が実質0円でできる可能性があります!!
詳しくはこちらから▼
火災保険の詳しい内容についてはこちら