屋根の種類
2023.09.19 (Tue) 更新
屋根専門店のユールーフへ
お任せください!!★☆
\ブログ毎日更新中/
毎日更新を始めて1年経過しました!
ご拝読頂いている皆様
いつもありがとうございます!!
![]()
福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは!
今回は屋根材の種類と特徴についてご紹介させていただきます。
下記表をご参考ください☆
屋根材 | 耐用年数 |
銅板
| 60年以上 |
陶器瓦
|
50年以上 |
陶板
|
50年以上 |
セメント瓦
|
30年以上 |
スレート
|
25年~30年 |
アスファルトシングル
|
20年~30年 |
陸屋根
|
15年~20年 |
トタン
|
10年~20年 |
今回は、銅板についてご紹介します☆
銅板

古い日本の建物に用いられています。
リフォームや新築にはあまり適していません。
メリット
・耐用年数が長い
・塗装不要
・味がある
デメリット
・現在では施工は難しい
・費用が高い
次回は他の種類のメリットデメリットをお伝えしていきます。
是非、リフォームの際はご紹介ください![]()
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料 0120-92-8446受付時間9:00~18:00
お気軽にお問い合わせ下さい
公式LINEはじめました!
お得な情報やクーポンを配布しております♪
↓ 友達追加はこちらから ↓
実際に屋根材の展示も行っておりますので是非お気軽にお越しくださいませ!
満足度120%を目指して、高品質の屋根工事を実現します!!
施工事例は画像をタップ!
火災保険適用での屋根リフォームで工事負担額が実質0円でできる可能性があります!!
詳しくはこちらから▼
火災保険の詳しい内容についてはこちら















無料診断依頼







