鬼瓦!厄除け?雨仕舞いの役割があるって知ってましたか?/ 福岡市・糸島市の屋根リフォーム・雨漏り専門店ユールーフ
鬼瓦!意味は?雨仕舞いの役割があるって知ってましたか?
福岡市・糸島市の
屋根リフォーム・雨漏り専門店ユールーフ
スタッフの石瀧です☆
本日は10月25日 秋晴れ🍂
何の日かな?と調べてみると『世界パスタデー』だそうです。
パスタ大好きな私は昨日のお昼いただきました♡
冷凍食品ですが美味しかったです♪
さて今日は屋根の装飾品 『鬼瓦』についてお話させていただきます!
瓦屋根の棟の端に据えられるものですが、
近年は洋風の家が増えてなかなか見る機会は少ないですよね?
和式の家には据えられていることが多いのでしょうか?
と思い実家の家を見てみると。。。
乗ってました‼
屋根の上を見る機会は全くなかったので40年近く気づかずに過ごしてきました!(笑)
この『鬼瓦』厄除けとしての装飾品であり、
🏠や家族の『守り神』や『魔除け』だったんです。
屋根の上から40年近く私たち家族を見守っていてくれたんですね!(ありがとう!)
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
0120-92-8446受付時間9:00~18:00
ちなみに屋根の使用される場所によって名称が変わるんです。😀
『足付鬼』(あしつきおに)は破風の拝み部分に設置する鬼瓦なのです。
破風って覚えてますか?
屋根下の木部部分なのですが、この先端部分に設置されたものなんです。
そして『切据鬼』(きりずえおに)または『一文字鬼』(いちもんじおに)とも呼ばれます。
棟の先端・寄棟の大棟の先端に設置するものです。
いまいち場所が分かりづらいと思いますのでこちら見てください👇
ところでワクチン接種も受けたので、GOTOトラベルが実施されれば京都行きたいなぁと思っていますが
京都と言えば金閣寺‼
金閣寺の上には鳳凰という鳥がいますね!
天から舞い降りた天下泰平の縁起のよい空想の生き物です。
(足利義満は天下泰平を願って金閣寺を建てたのですね😍)
ところで『鬼瓦』はどんなものだったかな?
鳳凰が有名で私も記憶があまりありませんでした。
こちらです!👇
目が開いてます!
場所によっては鬼瓦の目が光って見えるそうですよ!
お試しあれ~😁
この鬼瓦を作る職人を鬼師と呼びます。
手作業だけで土から巧みに鬼や家紋、蓮などの姿形をかたどります。
日本の伝統的なまさに職人技です!🤗
とてもカッコイイです。
ただ残念ながら需要とともに全国でも70~80人しかいないそうです。
伝統的な日本の匠な技が継承されていくことを願っています。
ユールーフでは伝統的工芸はもちろん、色んな職種の職人を応援しています!
ではまた次回のブログでは
鬼瓦の種類について、などなど面白い豆知識をお話します👍
お楽しみに~✨
ユールーフが選ばれるのには理由があるんです✨
今後も美観性だけではなく、耐震性・防災性から住宅を守る提案を致します!!
ユールーフの強みはこちらの画像をタップ👇
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根工事のことなら屋根専門店のユールーフへご連絡お待ちしております。
見積無料診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
0120-92-8446受付時間9:00~18:00