今日は何の日?【桃の節句・ひな祭り】🎎/ 福岡市・糸島市の屋根リフォーム・雨漏り専門店ユールーフ
2022.03.03 (Thu) 更新
今日は何の日?【桃の節句・ひな祭り】🎎
\福岡市・糸島市地域密着/
屋根リフォーム・雨漏り専門店
皆さんこんにちは🌟
屋根リフォーム・雨漏り専門店
ユールーフスタッフの三村です(^^)/
3月3日は誰もが知る『ひな祭り』ですよね😀
『♪うれしいひなまつり♪』の歌の歌詞で
【あかりを つけましょ ぼんぼりに~】という歌詞があるのですが、我が家では
【あかりを つけたら 消しましょう~】と、毎日ECOに励んでおります。
さて、替え歌はおいといて…
今回は【ひな祭りの豆知識】についてお話したいと思います。
親子で楽しめるような豆知識をご紹介したいとおもいます💁♀️✨
何故、人形を飾るようになったの?
『ひな祭り』はもともと平安時代の人形遊びと、自分の厄を人形に移して川や海に流した『流しびな』の行事が結びついたものだと言われています。
そこからひな祭りでは、人形が身代わりになり
子供に災いが降りかからない様に
という家族の願い、人生の幸福が得られるようにと温かい気持ちを込めて人形を飾る様になりました🎎
平安時代から『ひな祭り』は受け継がれているんですね。
女の子が人形を大切にするのは昔から一緒なんですね😃💕
ひな人形を飾る時期は??
立春頃から二月の中旬にかけて、遅くとも節句の一週間前には飾る様にしましょう。
そして、節句が済んだら早めの天気が良い、乾燥している日にしまって下さい。
お雛様をしまうのが遅れると、お嫁に行くのが遅れるの?
これは、よく言われますが実は根拠がないそうです!!
お雛様を飾る時期・しまう時期はその季節の範囲内ならいつでも大丈夫です。
しまう時期よりも天気に注意をした方が良いそうです。
人形は湿気・ほこりや汚れを嫌う為天気が良い日を選び、ほこりを払ってからしまう様にしましょう。
姉妹にはそれぞれ雛人形が必要?
雛人形には、子供の成長と幸福を祈ると共に
子供の身代わりになって厄を受けるという意味がある為、
人形を兼用したり譲り受けたりする事は、本来望ましくないと言われています。
これは、私も知らない事実でした。
出来れば、姉妹それぞれに小さくてもいいので人形を持たせるといいそうです🎎
ちなみに我が家の雛人形はこちら
まるで雛人形がお散歩しているかの様な美しさに一目惚れして購入しました。
雛人形にはそれぞれ顔も姿も個性があるので見ていて飽きないですよね😌💕
地方それぞれでお雛様の同窓会もあるので
コロナが落ち着き来年はお雛様たちもみんなと会えると良いですね。
今回は【ひな祭りの豆知識について】お話させて頂きました。
ひな祭りは人形を飾り家族でちらし寿司を食べるだけじゃなく、しっかりとした意味があるんですね。
家族と【ひな祭り】についての豆知識大会をするのも楽しいかもしれませんよ🤗
家族の会話のお役に立てれば光栄です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
実際に屋根材の展示も行っておりますので是非お気軽にお越しくださいませ!
満足度120%を目指して、高品質の屋根工事を実現します!!
施工事例は画像をタップ!
火災保険適用での屋根リフォームで工事負担額が実質0円でできる可能性があります!!
詳しくはこちらから▼
火災保険の詳しい内容についてはこちら