福岡市早良区 Y様邸 屋根カバー・外壁塗装工事
2022.10.03 (Mon)
福岡市早良区 施工データ
担当者より
福岡市早良区 Y様邸 屋根カバー・外壁塗装工事
屋根カバー材:アスファルトシングル ニチハアルマ
外壁塗装:クレイトーン スレートグレー
今回はニチハアルマのアスファルトシングルでの葺上げです。
ブルーの屋根からグレーの屋根に変わりました![]()
屋根材や色が変わると、印象もだいぶ変わりますね!
今回Y様邸で使用した屋根材は雨風などから建物を守る耐久性と共にデザイン性も高く、耐震性にも優れているオススメの屋根素材です。
雨、風からお家をしっかり守る優れた素材なので安心して生活ができますね(*^^*)
ニチハアルマの詳細はこちらから↓(^^)↓
工事写真レポート

【既存棟板金撤去】
古くなった棟板金を撤去します。
【既存棟下地撤去】
カバー工法の場合、撤去する部分はここだけになるので廃材が少なくて済みます。
【野地板補修前】
屋根の野地板が一部、傷んでいました。
【野地板補修後】
一部張替補修を行い、屋根カバーに入ります。
【ルーフィング張り】
ルーフィング(防水シート)を張っていきます。
【ルーフィング張り】
雨漏り防止には絶対欠かせない建材です。
【ルーフィング張り】

【葺上】
アスファルトシングル1枚1枚の裏に専用の接着剤が塗ってあり、そのうえを釘で固定していきます。熱で接着剤が溶融し材料同士を接合することで接着剤と釘の両方でしっかり固定されます。
【葺上】
ルーフィングと同様に、軒先から棟に向かって固定していきます。
【棟下地取付】
側面からの雨水の侵入を防止する為の下地を取り付け、隙間を埋めます。
【棟下地取付】

【棟板金取付】
最後に棟板金を取り付けたら、施工完了です(^o^)/
【完了】

【完了】

【完了】

【完了】
作業がスムーズにいくように多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。
【完了】
これからも末永くお付き合い、お願い致します(*^^*)






















無料診断依頼







